ミシン梱包のやりかた
【1】用意する物
|
【2】送っていただく物
|
【3】送らないでほしい物
|
【4】梱包時の注意点
マジックなどで上面が分かるように書いておく。 (寝かせたり逆さになって輸送されますとミシンは壊れ易いです)
ダンボール底面の補強を行ってください、 (底面に厚紙、ダンボール板、木の板、などを敷く) |
★ ミシン専用台に付いているミシンを台から外す方法 ★
(足踏みミシンでも電動ミシンでも外し方は共通です) ![]() ![]() 最初の注意点! ![]() ![]() 【1】足踏みミシンの場合は、ベルトを外します (電動ミシンの場合はベルトを外す必要はありません) 【2】ミシン本体を後ろ側に倒します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【3】家庭用ミシンの場合、 蝶番を固定しているネジ、2本(95%はマイナスのネジです)を外す。 職業用ミシンの場合は、ネジで固定されていませんので、ネジを外す作業はありません。 ![]()
![]() ![]() ![]() 【4】最後は、ミシンが後ろに倒れている状態のまま、ミシン本体を真上に持ち上げると、台から外れます。 ※ ランプやコントローラーのコードがある場合は、適宜、外していただく必要があります。 分からない場合は、お気軽にお電話(ミシンを目の前にした状態で)ください。 |

■ 愛知ミシン・修理受付 ■
ゼロイチニイゼロゴーゴーミシンヤ
0120-55-3408
または
0532-37-7757
受付時間
10:00〜19:00